ENTREVUE BLOG

「ナギ」ですが時にはあらぶり「エンタメ」「すきなこと」について書く。演劇・宝塚・映画・本、アート・旅行等娯楽、趣味の話とたまにの真面目コラム。

熱く、激しく、キャッチーな紅色ショー!!@宝塚星組『Killer Rouge(キラールージュ)』

予告通り「ANOTHER WORLD」と併演のショ―、「Killer Rouge」のレビューをお届けします。

お芝居の感想はこちら。

ショーの組子についての個人的な萌えポイントはこちら。

星組あの世/キラル(ANOTHER WORLD/Killer Rouge)で組子を愛でる。お次は「キラル編」。 - ナギ ナリコのENTREVUE BLOG

初舞台公演ということで久しぶりに遠征出来ました!

星組東京宝塚劇場公演が開幕!オススメ情報と104期生の初舞台公演をレポ。 - ナギ ナリコのENTREVUE BLOG

 

タカラヅカ・ワンダーステージ
『Killer Rouge(キラー ルージュ)』
作・演出/齋藤 吉正
“Killer”とは、「素晴らしい」や「格好良い」、「魅了する人」等を意味する英語のスラング(俗語)。“Rouge(紅色)”をテーマカラーに、星組トップスター・紅ゆずるのエンターテイナーとしての多彩な魅力に迫ると共に、宝塚歌劇ならではの華やかでゴージャスな世界をお届け致します。
なお、宝塚大劇場公演は第104期初舞台生のお披露目公演となります。

星組公演 『ANOTHER WORLD』『Killer Rouge(キラー ルージュ)』 | 宝塚歌劇公式ホームページ

 

今回は各場面について順に書いていきたいと思います。

幕開け、十碧れいあ、麻央侑希、紫藤りゅう、天華えま(紅彗星男S)がせり上がり、銀橋に紅彗星女S、綺咲愛里が登場してショーがはじまる…というキャッチーな幕開け。スターの登場から、星組子達の登場、七海ひろき、礼真琴、紅ゆずるがドラゴンを背景にせり上がり…というそれだけで最高にテンションが上がってしまう構成…!!

実は荒廃したディストピアに彗星が落ち、地上が炎に包まれ、伝説の超獣(紅竜)が蘇る…というダークファンタジー的な設定があり吊りものや舞台美術、衣装等、台湾を公演を意識してか、縁起のいい「赤」=「紅色」で中華風の装飾、デザインが目立ちます。

総踊りの後の銀橋は専科より華形ひかるがベテラン男役から新進男役まで引き連れて。

その後「赤ずきんCHANG」(パンフにこう書いてある)をはじめ、狼、マッチ売りの少女、ピーターパン、ティンカーベル、魔女、野獣、王子、と「おとぎ話」の登場人物達が「パラパラ風」ダンスナンバーで踊る「Cutie Rouge」。

冴えないサラリーマンMonsieur Rouge(紅ゆずる)が特命捜査官に任命、怪盗「Mask of Rouge」(七海ひろき)の逮捕に繰り出す「Killer Rouge VS Mask of Rouge」、新進瀬央ゆりあのポストマンとラブレターを持った娘役たちとの爽やかな場面を挟み、中詰めへ…とこれまでの「ヨシマサショー」の定石を網羅しかなりスピーディかつキャッチーに、テンポ良く進みます。

おとぎ話やマスクオブルージュ等、芝居がかった場面での配役も、それぞれキャラクターにハマっていて良いと思いますし、下級生から上級生まで、顔や衣装で組子一人ひとりを識別出来る様な場面構成になっているのも、斎藤吉正ショーならではの細やかな目配り、心配りですよね。ショーで歌える人にソロやコーラスで歌わせ、踊れる人に踊らせ、ヴィジュアル特化ならそれで見せる。専科や幹部クラス、路線スターの扱い等も的確でしたし、これはタカラヅカでは本来普通に求められることですけれども、ここまで細やかに場面をあてて作れるショー作家なかなかいないのでは、思います。

幕開け、中詰め、群舞等のアニメソングやJ-POPを中心とした選曲、「オタク趣味」(ポジティブな意味)と名高い?ヨシマサ先生だけあってなかなかマニアック(ディスガイア等)なタイトルのものもありましたが、それはそれでダークファンタジー的な世界観にあっていたので良かったのでは、と思います。というか単純にタノシイ。

アニソンは基本キャッチーですからね~!「ベルサイユのばら」アニメ版の主題歌を使う、というのもこれまで意外とない発想ですよね。難点を言えば、やはりポップスを歌わせると座付き作曲家の曲に較べ、タカラジェンヌの音域だったりテクニックの守備範囲外…みたいなるので=歌う難易度が格段にアップ!なところ。星組は二番手礼真琴さん以外スター格にあまり歌手がおらず、今回特出のみつるさんも歌い手ではない…のでそういう意味では若干ツライ部分はあったと思います。

 

加えて、かなり動かし、踊らせているショーだと思います。

幕開けのスターの舞台上での移動、特に七海ひろきさん「そんなに走らせる…?」という感じでしたし、中詰め銀橋渡りのあーちゃん(綺咲愛里)は輪っかのドレスなんですが、「それで踊らせる…?」という振りもあり、幕開けから群舞までダンサブルな場面が本当に多い。さぞかし組子は大変だったのでは、とお察ししますが、観客としてはそのスピード感と爽快感、舞台から受ける熱量がただただ熱く、激しく、楽しいのです。

ダンスで特に印象的だったのは「TANGO ROUGE」で、洋館の美しきマダムに万里柚美さん、礼真琴さんと音波みのりさんが幻想の中タンゴ名曲を踊る…という場面。技術が高い二人ならではの美しく、見応えのある場面になっていました。

「Pegas Rouge」がペガサスをモチーフにした定番の総踊り場面で、これまでのショーと同じく退団者の餞的な場面が差し込まれているのですが、今回も爽やかで愛に溢れたものになっていましたね。

ポコちゃん(十碧れいや)も決して歌の得意なスターではないですけれど、やはりこのクラスのスターさんは下手だろうが上手かろうが一曲歌わせて銀橋渡らせて…というのが相応しいだろう、と思うのです。白鳥ゆりやさんも、これまで本公演ではそこまでピックされることがなかった生徒さんのように思います。が、中堅どころになるまでずっと星組娘役として頑張ってくれていたのだから、同期や十碧さんと踊らせたり、紅さんとまで…というのは演出家のはからいとして素晴らしく、愛を感じて…素敵、これでこそタカラヅカ…!と個人的には思ったのでした。

初舞台生公演のラインダンス、かつての紅さんと同じく、トップスター自らの紹介ではじまる「SAKURA ROUGE」では、歴代の桜にまつわる名曲(古典的さくら、いきものがかりケツメイシ河口恭吾のそれ等)を盛り込み、色んな子が一列目になれる転換にしているのも良い。

西條秀樹さんの「情熱の嵐」、及川光博さんの「紅のマスカレード」等、アツイ選曲で最後まで男役も娘役もオラオラギラギラしているのがとっても星組っぽくて、組ファンとしてはツボでした。

 

わたしは一応星組ファンを名乗っている人間なので、果たして組ファンではない方が今回のショーを見てどうなんだろう…?(特に星組の歌に不安を覚えてないだろうか…?)というのはあります。でも今回のショーで星組の下級生や別格スターを覚えられた人、ってわたしもですが、多いのでは?と思いますし、

全体的には色んな点で力を入れて作られた、キャッチーで熱く、激しく、楽しいショーでした!

台湾では専科のみつるさん、バウ組のせおっちがの場面、総踊りや群舞あたりの曲や人員が変わるのが予想されます。台湾のお客様に有名な曲が何か入るのかな。

梅芸と青年館での台湾Ver.も上演も楽しみですね!

昨日7/26が集合日で、芝居のサンファン(Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀)のキャストの発表がありました!!

kageki.hankyu.co.jp

個人的に贔屓組なのにチケットが手、手に入らない…台湾にも行く予定だったのにダメに…という苦境に立たされているので、なかなか辛いのですが(苦笑)、んー、出来ることはやって、が、頑張ります…!

なんだか感想文みたいな〆になってしまいましたが、本日はこんなところで。

あ、ちまちまみているTOKYO MXで再放送しているサンファンのアニメ、オモシロイです~!

www.thunderboltfantasy.com

七海ひろきさんが殤不患(ショウフカン)CV諏訪部 順一、天寿光希さんが蔑天骸(ベツテンガイ)CV関 智一ってのがわくわく。(七海さんベツテンガイもあり得るかも、と思っていた)衣装や鬘もお衣裳部さんとジェンヌ自ら頑張って、きっと宝塚らしい素晴らしい再現度で見せてくれることでしょう…!と期待値をあげて。台湾のお客様にも喜んでもらえる二本立てになるのではないでしょうか。

ではでは、ナギナリコがお届けしました!あー台湾いきたいな~…!!

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村