ENTREVUE BLOG

「ナギ」ですが時にはあらぶり「エンタメ」「すきなこと」について書く。演劇・宝塚・映画・本、アート・旅行等娯楽、趣味の話とたまにの真面目コラム。

2019年星組正月公演がやーーっと発表!@菊田一夫原作 上田久美子潤色・演出『霧深きエルベのほとり』中村暁作・演出『ESTRELLAS ~エストレージャス, 星たち~』

本日、やーーーっと!

星組2019年新春正月公演の演目が出ました!!

kageki.hankyu.co.jp

Once upon a time in Takarazuka
『霧深きエルベのほとり』
作/菊田 一夫
潤色・演出/上田 久美子

エルベ河に隣接する港町を舞台に、ビア祭りの日に出逢った恋人達……情に厚く人間的魅力に溢れながらもどこか哀しみを湛えた船乗りカールと、父親との確執ゆえ家出した名家の令嬢マルギットの切ない恋を描いた『霧深きエルベのほとり』。日本を代表する劇作家であり、演劇界に多大な功績を遺した菊田一夫氏が宝塚歌劇の為に書き下ろしたこの作品は、1963年の初演以来、幾度となく再演され多くの観客の心を捉えてきました。
宝塚歌劇が105周年を迎える2019年の幕開け、この作品に惚れ込んだ上田久美子の新たな潤色・演出により、紅ゆずる率いる星組での上演が決定。生きて行くことの寂しさや切なさ、今は薄れつつある人の情けの暖かさが描かれた、宝塚歌劇が時を越えて守り伝えて行くべき珠玉の名作の再演に挑みます。

スーパー・レビュー
『ESTRELLAS ~エストレージャス, 星たち~』
作・演出/中村 暁

スペイン語で星々を意味するエストレージャス。人々の心に輝きを届ける満天の星々を星組生にたとえ、“誰もが星のように光を与えることができる”というテーマのもと、星組エストレージャスたちが、生き生きとした歌声や躍動感溢れるダンスをお届けする作品。爽やかな高揚感を放つレビューにご期待ください。   

 

やーもう、紅ゆずる×綺咲愛里組にウエクミせんせい作品を!オリジナルで!とかねてから願っていました私としましては、原作付ではありますが、

やーーっと「上田久美子×星組」がきてくれて嬉しい限り!!

『霧深きエルベのほとり』は菊田一夫さん原作の、ってのはどこかで耳にしたことがあって、宝塚とはあんまり結びついてなかったんですが、宝塚のために菊田さんが書き下ろしたミュージカルなんですね。

霧深きエルベのほとり - Wikipedia

1963年初演!すごい!

ウエクミせんせい、どんなアレンジしてくるかな~~?

ウエクミせんせいっぽい改変とか、あるんでしょうか。原作の芝居の役がもし少なかったら、上手く増やしたりしてほしいなあ。ウエクミせんせいオリジナルの細やかな「アテガキ力」がすきなのですよ、わたし。

『霧深きエルベのほとり』って歌をどこかで聴いたことがあって、汽笛とその歌の印象がすごくあります。どこで聴いたのかは覚えていないくらい……

あと今パッと思い出しましたが、横浜元町に「霧笛楼(むてきろう)」 横濱元町 霧笛楼って素敵なレストラン、喫茶店があって、それが思い浮かんだんですが、こちらは大佛次郎の小説「霧笛」からでした。全然関係なかったね…

でも「霧笛(むてき)」ってなんだか趣深い言葉ですね…

汽笛の鳴るクライマックス、どんな舞台になるか楽しみだな…

 

ショーは中村A先生こと中村暁先生の『ESTRELLAS ~エストレージャス, 星たち~』。

わたしは意外と中村A先生の「ショー」が好き(芝居はダメです…恨めしき花組邪馬台国の風…)でして、芝居ががった場面が多いショー作家って印象。直近では宙組公演 『VIVA! FESTA!』あと全ツ月組公演 『CRYSTAL TAKARAZUKA-イメージの結晶-』ですね。

まだまだヅカオタ始めたばかりでしたが、宙組月組も結構楽しかった気が。

はたして「ソーラン宙組!」を超える名文句は生まれるのか?!注目です!

 

 

ラストにまたちょっとしたトリビア

あーちゃん、また‘マルグリット’ですね。(=マルギット)

 

来年のラインアップもこうして続々発表されていく~~!

ヅカオタのスケジュール帳の埋まるペース、本当速いです。もともと観劇スキーだとそうなんですが目下、更に加速中。

もう2018年が半分すぎたことは、考え過ぎないようにいたしましよう……

ナギナリコでした!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村