ENTREVUE BLOG

「ナギ」ですが時にはあらぶり「エンタメ」「すきなこと」について書く。演劇・宝塚・映画・本、アート・旅行等娯楽、趣味の話とたまにの真面目コラム。

宝塚座付演出家原田諒が第43回菊田一夫演劇賞受賞!受賞作品やその他演劇賞について考える。

本日、第43回菊田一夫演劇賞の授賞作品が発表されました!

菊田一夫演劇賞 −映画演劇文化協会

菊田一夫演劇賞 - Wikipedia

菊田一夫演劇賞は、演劇界では大変有名な賞でありまして、これまでの43回のなかで数々の素晴らしい演劇作品や劇作家・演出家、名俳優、スタッフが受賞されています。

今回は、

大賞

ビリー・エリオットリトル・ダンサー~」上演関係者一同 「ビリー・エリオットリトル・ダンサー~」の高い舞台成果に対して

演劇賞

城田 優 「ブロードウェイと銃弾」のチーチの役の演技に対して
戸田 恵子 「Sing a Song」の三上あい子の役の演技に対して
神田 沙也加 「キューティ・ブロンド」のエル・ウッズの役の演技に対して
原田 諒 「ベルリン、わが愛」「ドクトル・ジバゴ」の脚本・演出の成果に対して

特別賞
甲斐 正人 永年の作曲及び音楽活動の功績に対して

の授賞となりました。おめでとうございます!

 

例えば宝塚に関して言えば、古くは白井鐵造さん、淡路千景さん、遥くららさん、大浦みずきさん、鳳蘭さん、香寿たつきさん…数えきれない数々のOG、男役トップスター、トップ娘役が受賞。最近では植田紳爾先生、小池修一郎先生、「ベルサイユのばら」、100周年時、「スカーレットピンパーネル」等。

そして今回原田諒さんが若くして受賞されました。

これが、すでに発表段階からファンの間で物議を醸しだしています。

いわく、「ベルリン、わが愛」は納得いかない、「ドクトル・ジバゴ」は良かった/イマイチだった等様々。原田諒先生は宝塚歌劇の演出家のなかでは、いわゆる「駄作」を生み出す演出家としてファンの覚えがあるからなんですね。宙組凰稀かなめ「白夜の誓い白夜の誓い —グスタフIII世、誇り高き王の戦い—」星組紅ゆずる「ベルリン、わが愛」。この二つは宝塚ファンの間であまり評価の高い作品とは言えません。

他大劇場以外の月組美弥るりか「瑠璃色の刻」、雪組望海風斗「アル・カポネスカーフェイスに秘められた真実—」も賛否両論、どちらかと言うと否の方が多い印象。

一方で読売演劇大賞優秀賞を受賞した専科轟悠主演「For the people —リンカーン 自由を求めた男—」は原田諒作・演出作品の中ではそれなりに評価の高い作品だったと思います。

読売演劇大賞 - Wikipedia

わたしはビリー・エリオットが昨年観たミュージカルや舞台のなかででほぼトップに近いポジション!で、wowow等の演劇賞にも視聴者投票で推しました。(余談ですが本国のミュージカルライブ版も素晴らしいです)

ビリー・エリオット ミュージカルライブ ~リトル・ダンサー [Blu-ray]

あとの三名のノミネート作品については生で鑑賞していないのですが、評判を聞いているものもあります。甲斐正人さんは直近の宝塚の舞台では「BADDY(バッディ)
ー悪党(ヤツ)は月からやって来るー」「シトラスの風-Sunrise-」
~Special Version for 20th Anniversary~や、数々の海外ミュージカル、演劇作品の音楽を長年務めてらっしゃいます。

おめでたい。しかし、宝塚の選考については、少し、思うところもあります。

以下、前に書いた「ドクトル・ジバゴ」の感想です。

 

わたしの演劇賞に関する、宝塚ファンとしての気持ちは、以下にまとめてつぶやきました。

↑これ誤変換で「名駅」「名演」です。

 

以前、原田諒さんが先述のFor the peopleで読売演劇賞を受賞された時、読売演劇賞も大したことない、見る目ない審査員、なんて意見がSNS上で散見されました。

それを見てわたしは一演劇ファンとしてとても複雑な感情を覚えたを覚えています。

今まで、どんな名俳優や、名演出家、劇作家、スタッフが授賞されていると思っているの!宝塚以外の舞台作品について詳しいわけでもないのに、失礼な噂を流したり、言ったりしないでほしい───!!と。

今でも、思うことは一緒です。

宝塚ファンの中には、「宝塚以外」の「外部」の舞台をほとんど見ない方も結構な割合でいらっしゃいます。

恐れながら、その方たちに、読売演劇大賞菊田一夫演劇賞についてどうこういう資格があるの───?とは思います。

わたしも今回ビリー・エリオットと原田諒演出作品以外については、生で観劇していないので、作品や役者にどうこう言えた義理・立場ではない。だから、そんな無礼な、侮辱的な言い方はするべきではないと思います。お金を払って、見てちゃんというなら自由です。

一方で、宝塚作品については、いわゆる宝塚にたいして「外部」の舞台作品とどうも別のくくりで選出されているような気がしてなりません。100周年の授賞なんて、まさにそうですよね。

ただの観劇ファンには、演劇賞の選考過程は不透明で謎な部分も多いです。選評すらでないこともある。カネ・コネ系の噂は常にありますしね。

しかし、演劇賞というのは、演劇の振興、発展にはかかせないものです。演劇はそもそも観客の絶対的母数が少ない舞台芸術、娯楽、エンターティメントですので、こういった賞作品で「箔」を付けたり、演出家や審査員が講評を書いたり、素晴らしい仕事をされた演劇人を表彰するのも、また大切なことです。

 

宝塚でも上田久美子さんの傑作舞台「翼ある人びと − ブラームスクララ・シューマン -」が鶴屋南北戯曲賞の候補作になっています。

鶴屋南北戯曲賞 | 光文文化財団 | 光文社

鶴屋南北戯曲賞 - Wikipedia

わたしがウエクミせんせいを覚えたのはこのノミネートがきっかけ。

でもやっぱりちょっとモヤモヤするところはありますね…せめて、選考過程等もう少し一般の観客にとって透明性の高いものにして欲しいものです。

 

思い立ったので一気に書いてしまいました。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。ナギナリコでした。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村